MENU
相互リンク

本当に良い、ブランドを。
「SHOLLWORKS」は、プロの目線からファッションに関するレビュー&価値観をお届けします。

スポンサーリンク
「SHIROBEAUTE」は、美容・コスメ好きの背中を押し、「大人カワイイ」をつくるWEBメディアです。

【大粒ラメ中心】単色ラメアイシャドウおすすめ9選!目元キラキラなプチプラ&韓国の使い方!

当ページのリンクには広告が含まれています。
36200 thum2205 BE101 - 【大粒ラメ中心】単色ラメアイシャドウおすすめ9選!目元キラキラなプチプラ&韓国の使い方!
楽天市場より引用

こんにちは!今回は、あなたの目元をキラキラに彩ってくれるおすすめのプチプラ&韓国コスメの単色ラメアイシャドウ9選をご紹介していきます!

昨今は、キラキラのラメがトレンド。特に単色のラメアイシャドウは種類がとても豊富ですよね。一方で、「色やラメ選びに迷う」「涙袋に合うラメアイシャドウはどれ?」といったお悩みも多いです。

そこでこの記事では、コスメマニアの筆者が、人気の韓国コスメ&プチプラでおすすめの単色ラメアイシャドウ9選をご紹介。涙袋にも使いやすいカラーや人気の大粒ラメもピックアップしました!

さらに後半では、あなたに合った単色ラメアイシャドウの選び方や、単色ラメアイシャドウの簡単な使い方、ヨレにくくする方法も解説しています。

「自分に似合う単色ラメアイシャドウを探している」という方はもちろん、「ラメでぷっくり涙袋をつくりたい」という方も、最後までお読みいただけると嬉しいです。

それでは早速、参りましょう!

目次

【プチプラ&韓国コスメ】涙袋にも使える!おすすめ単色ラメアイシャドウ9選

それでは早速、涙袋にもおすすめな単色ラメアイシャドウ9選を一緒に見ていきましょう!

大粒ラメの商品には、タイトルに<大粒ラメ>と記載しています。また、各商品ごとにイエベ向きorブルべ向きについても表記しました。自分の好みやパーソナルカラーと合うものをお探しの方は、参考にしていただけると嬉しいです。

MAJOLICA MAJORCA(マジョリカマジョルカ) シャドーカスタマイズ :BE286 ゴージャス姉妹

image 21 - 【大粒ラメ中心】単色ラメアイシャドウおすすめ9選!目元キラキラなプチプラ&韓国の使い方!
楽天市場より引用

価格:税込550円

<こんな方におすすめ>

  • イエベ(特にイエベ春)
  • 上品・ナチュラル・大人っぽく仕上げたい方

<特長>

  • しっとりめの粉質
  • 上品で繊細なパール
  • 涙袋の定番カラー

マジョリカマジョルカ シャドーカスタマイズのゴージャス姉妹は、若干黄味よりな明るいベージュです。

韓国アイドルも使用していたことで人気が爆発。元祖涙袋シャドウとも言える定番色で、ベースカラーにも使えます。

<口コミ>

  • ラメが控えめすぎず、派手すぎず、丁度いいキラキラ感。トレンド気にせず、長く使えます。
  • がっつりブルべな私は少し浮くかな~と感じました。イエベの友だちが付けているのがとても可愛かったです!
image 21 - 【大粒ラメ中心】単色ラメアイシャドウおすすめ9選!目元キラキラなプチプラ&韓国の使い方!
MAJOLICA MAJORCA(マジョリカマジョルカ) シャドーカスタマイズ :BE286 ゴージャス姉妹
created by Rinker

Ameli(アメリ)スウィートダイアアイシャドウ :113 ピーチオレンジ

4007285060.g 400 w g - 【大粒ラメ中心】単色ラメアイシャドウおすすめ9選!目元キラキラなプチプラ&韓国の使い方!
楽天市場より引用

価格:税込1,590円(楽天価格)

<こんな方におすすめ>

  • イエベ(特にイエベ春)
  • 下まぶたにも軽く色を足したい方

<特長>

  • ふわっとなめらかな粉質
  • やわらかなオレンジ
  • 上品なパールラメ

アメリのスウィートダイアアイシャドウ ピーチオレンジは、ピンク味のあるやさしいオレンジオレンジでもポップになり過ぎず、パールの加減がとても上品です。

ベースの色が程よく発色し、これ一つでもアイメイクが完成。下まぶたに使うと面長をカモフラージュできます。

<口コミ>

  • イエベなのにオレンジが似合わない…そんな私にぴったりの色でした!ラメも繊細で大人っぽい目元になります。
  • しっとりしすぎず、ふわっとした粉質。ラメ飛びも気になりません。
4007285060.g 400 w g - 【大粒ラメ中心】単色ラメアイシャドウおすすめ9選!目元キラキラなプチプラ&韓国の使い方!
Ameli(アメリ)スウィートダイアアイシャドウ :113 ピーチオレンジ
created by Rinker

<大粒ラメ>CLIO(クリオ)プロ シングル シャドウ:G13 ピンクラスター

image 24 - 【大粒ラメ中心】単色ラメアイシャドウおすすめ9選!目元キラキラなプチプラ&韓国の使い方!
楽天市場より引用

価格:税込1,320円

<こんな方におすすめ>

  • イエベ(特にイエベ秋)
  • 大粒ラメをお探しの方

<特長>

  • しっとりクリーミーな質感
  • 長時間仕上がりキープ
  • 見たまま発色

クリオのプロ シングル シャドウ G13ピンクラスターゴールドやピンクのラメがぎっしり詰まっています。ベースのオレンジが強すぎず、若干透け感があるので手持ちのアイシャドウとも合わせやすいです。

<口コミ>

  • オレンジが強く出すぎないし、ピンクや紫のラメが入っているので、クール系に寄りすぎず可愛いです!
  • ラメ粒はそんなに大きくないけど、とにかくキラッキラ!しっとりしていて、粉飛びもしません。
4158462331.g 400 w st g - 【大粒ラメ中心】単色ラメアイシャドウおすすめ9選!目元キラキラなプチプラ&韓国の使い方!

[Qoo10] TV番組で話題!! プロシングルシャドウ

WWW.QOO10.JP
image 24 - 【大粒ラメ中心】単色ラメアイシャドウおすすめ9選!目元キラキラなプチプラ&韓国の使い方!
CLIO(クリオ)プロ シングル シャドウ:G13 ピンクラスター
created by Rinker

<大粒ラメ>KATE(ケイト)ザ アイカラー:PS408 オーロラプリズム 叫び

image 25 - 【大粒ラメ中心】単色ラメアイシャドウおすすめ9選!目元キラキラなプチプラ&韓国の使い方!
楽天市場より引用

価格:税込650円

<こんな方におすすめ>

  • イエベ
  • 大粒ラメをお探しの方
  • 透け感があるカラー、オーロラ系のラメをお探しの方

<特長>

  • アイホール全体に仕込んでもOK
  • グリーン、ピンクなどの多彩なラメ
  • PS(プリズムクラッシュ)シリーズはWEB限定

ケイト ザ アイカラーPS408 叫びは、偏光ゴールドラメが楽しめるアイシャドウです。画像より黄味が控えめで、シアーな発色。グリーンパールの輝きが目立ち、オーロラのように幻想的な目元を演出します。

<口コミ>

  • 偏光ラメ=子どもっぽいイメージでしたが、これはすごくミステリアス。大人も使いやすいカラーです!
  • 透け感があって、色んなアイシャドウと合わせやすい。グリーンパールが珍しくて一味違った輝きを楽しめます。
image 25 - 【大粒ラメ中心】単色ラメアイシャドウおすすめ9選!目元キラキラなプチプラ&韓国の使い方!
KATE(ケイト)ザ アイカラー:PS408 オーロラプリズム 叫び
created by Rinker

ETUDE(エチュード)ルックアット マイアイベルベット:BE101

36200 thum2205 BE101 - 【大粒ラメ中心】単色ラメアイシャドウおすすめ9選!目元キラキラなプチプラ&韓国の使い方!
楽天市場より引用

価格:税込638円

<こんな方におすすめ>

  • ブルべ(特にブルべ夏)
  • 黄味控えめのベージュをお探しの方

<特長>

  • 粒子が細かくて上品な仕上がり
  • 粉飛びしにくいしっとり質感
  • 他にも涙袋に使いやすいカラーが豊富

エチュードのルックアット マイアイベルベットBE101は、黄味が苦手な方も使いやすいベージュ。シルバーラメがたっぷりで、うるツヤ涙袋をつくります。透け感があるので上まぶたへの重ね使いにもおすすめです。

<口コミ>

  • 細かいラメがざくざく入っていて、とってもキラキラ!ラメがしっかり乗って、粉飛びもしにくいです。
  • 黄色系が苦手なブルべです。このベージュは白味があって透け感もあるので、肌馴染み良いです!

韓国コスメのエチュード公式通販サイト

36200 thum2205 BE101 - 【大粒ラメ中心】単色ラメアイシャドウおすすめ9選!目元キラキラなプチプラ&韓国の使い方!
ETUDE(エチュード)ルックアット マイアイベルベット:BE101
created by Rinker

<大粒ラメ>excel(エクセル)アイプランナー:D02 ミスティレイク

78038 - 【大粒ラメ中心】単色ラメアイシャドウおすすめ9選!目元キラキラなプチプラ&韓国の使い方!
楽天市場より引用

価格:税込990円

<こんな方におすすめ>

  • ブルべ(特にブルべ夏)
  • 透明感(※1)重視の方

※1 メイクアップ効果による

<特長>

  • 濁りのないクリアな発色
  • 大粒偏光パールがミックスされている
  • フィットオイル(※2)配合でヨレにくい

※2 リンゴ酸ジイソステアリル

エクセルのアイプランナー D02は、神秘的なアイスブルーです。お肌や白目の白さ・透明感をグッと引き出し、涼し気な目元を演出。

大粒なパープルの偏光パール入りで、繊細ながらも強く輝きます。

<口コミ>

  • シアーな発色とラメによる透明感がすごくキレイ!涙袋や目頭に乗せるだけで、垢抜けたアイメイクになります。
  • しっとりした質感がデパコス級!青やピンクパープルのラメで、可愛いけど甘くなりすぎません。
78038 - 【大粒ラメ中心】単色ラメアイシャドウおすすめ9選!目元キラキラなプチプラ&韓国の使い方!
excel(エクセル)アイプランナー:D02 ミスティレイク
created by Rinker

innisfree(イニスフリー)マイアイシャドウ グリッター:8

image 28 - 【大粒ラメ中心】単色ラメアイシャドウおすすめ9選!目元キラキラなプチプラ&韓国の使い方!
楽天市場より引用

価格:税込715円

<こんな方におすすめ>

  • ブルべ
  • ギラギラしすぎないラメをお探しの方

<特長>

  • しっとり質感
  • 長時間仕上がりキープ
  • 肌馴染みの良いグリッターが豊富

イニスフリーのマイアイシャドウ グリッター8番は、透け発色で少し赤味のあるブラウン。ピンクやゴールドの超繊細なラメが、大人っぽいクールな輝きを演出します。

<口コミ>

  • 通販サイトで見る画像の印象よりも、実物はもっとクリアな発色。こっそりピンクを取り入れたい人にもおすすめです。
  • ほんのりビターなピンクブラウンです。透け感があるので下まぶたに塗っても重くなりません。
1825112987.g 400 w st g - 【大粒ラメ中心】単色ラメアイシャドウおすすめ9選!目元キラキラなプチプラ&韓国の使い方!

[Qoo10] イニスフリー(Innisfree) マイ

WWW.QOO10.JP
image 28 - 【大粒ラメ中心】単色ラメアイシャドウおすすめ9選!目元キラキラなプチプラ&韓国の使い方!
innisfree(イニスフリー)マイアイシャドウ グリッター:8
created by Rinker

<大粒ラメ>Visee AVANT(ヴィセ アヴァン)シングルアイカラー:45 FAIRY DUST(フェアリーダスト)

image 29 - 【大粒ラメ中心】単色ラメアイシャドウおすすめ9選!目元キラキラなプチプラ&韓国の使い方!
楽天市場より引用

価格:税込880円

<こんな方におすすめ>

  • ブルべ(特にブルべ冬)
  • クリアで多彩なラメをお探しの方

<特長>

  • くすみにくく、付けたての発色キープ
  • 白くならず肌馴染みが良い
  • しっとり質感

ヴィセのシングルアイカラー45は、ゴールド、シルバー、パープル、イエローなどの多彩なラメを配合。大粒ラメも小粒ラメ入っており、存在感のある輝きを放ちます。

ベースはほぼ発色されないクリアタイプなので、真っ白なアイシャドウが苦手な方も使いやすいです。

<口コミ>

  • 息をのむほど美しいラメ。これが1,000円以下なんてびっくりです!たっぷり塗っても悪目立ちしない。
  • 意外とイエベにも使いやすいかなと感じました。真っ白なアイシャドウよりも馴染みが良くて、透明感(※1)もゲットできます。

※1 メイクアップ効果による

image 29 - 【大粒ラメ中心】単色ラメアイシャドウおすすめ9選!目元キラキラなプチプラ&韓国の使い方!
Visee AVANT(ヴィセ アヴァン)シングルアイカラー:45 FAIRY DUST(フェアリーダスト)
created by Rinker

<大粒ラメ>CEZANNE(セザンヌ)シングルカラーアイシャドウ:04 クリアラメ

image 30 - 【大粒ラメ中心】単色ラメアイシャドウおすすめ9選!目元キラキラなプチプラ&韓国の使い方!
楽天市場より引用

価格:税込440円

<こんな方におすすめ>

  • イエベ・ブルべどちらでも
  • 大粒ラメをお探しの方

<特長>

  • オイル成分を多く含みしっとり密着
  • 保湿成分を配合し目元の乾燥を防ぐ

セザンヌのシングルカラーアイシャドウ 04透け感があり、シンプル且つ強い輝きが魅力。

偏光ラメは入っておらず、大粒なシルバーラメをたっぷりと配合しています。

<口コミ>

  • シンプルだけど、ラメ感が強くて華やか!パーソナルカラー気にせず、無難に使えます。
  • ぷっくり、うるツヤな涙袋に!ラメが悪目立ちせず、ナチュラルメイクのアクセントになります。
image 30 - 【大粒ラメ中心】単色ラメアイシャドウおすすめ9選!目元キラキラなプチプラ&韓国の使い方!
CEZANNE(セザンヌ)シングルカラーアイシャドウ:04 クリアラメ
created by Rinker

単色ラメアイシャドウの選び方!ブルべ・イエベに合ったカラーは?

image 36 - 【大粒ラメ中心】単色ラメアイシャドウおすすめ9選!目元キラキラなプチプラ&韓国の使い方!

KATE公式HPより引用

単色のラメアイシャドウは、とにかく種類が豊富。プチプラでも強い輝きを放つラメや、個性的なカラーがたくさんあります。パレットよりも手軽に購入できるのも大きなメリットですね。

ここからは、そんな単色ラメアイシャドウの選び方を解説していきます。ポイントはこちらの3つ。

  1. しっとりした粉質を選ぶ
  2. パーソナルカラーに合わせて選ぶ
  3. 色やラメ粒の種類で選ぶ

「自分合うラメアイシャドウが分からない」「涙袋が悪目立ちする」そんなお悩みを、一緒に解決していきましょう!

【単色ラメアイシャドウの選び方①】しっとりした粉質を選ぶ

単色ラメアイシャドウを選ぶ際、まず注目したいのが粉質です。

パウダータイプのラメアイシャドウは、サラサラ系よりもしっとり、なめらかな質感がおすすめ。

理由はしっとり系の方が、粉飛び・ラメ落ちしにくく、長時間仕上がりをキープできるからです。「オイルイン処方」「しっとり質感」といった表記を目安に、ラメアイシャドウを選んでみましょう。

【単色ラメアイシャドウの選び方②】イエベはゴールドラメ、ブルべはシルバーラメが得意

image 34 - 【大粒ラメ中心】単色ラメアイシャドウおすすめ9選!目元キラキラなプチプラ&韓国の使い方!

CLIO公式HPより引用

コスメを選ぶ際、パーソナルカラーを基準にする方も多いですよね。ざっくり言えば、イエベさんは暖色、ブルべさんは寒色が効いたカラーが得意です。

また、ラメアイシャドウの場合はラメの色も注目ポイント。

  • イエベさん:ゴールドやグリーンのラメが得意
  • ブルべさん:シルバーやパープルのラメが得意

ベースカラーが苦手な場合でもラメが得意なカラーであれば、似合うことがよくあります。

【単色ラメアイシャドウの選び方③】色やラメ粒の種類で選ぶ

image 38 - 【大粒ラメ中心】単色ラメアイシャドウおすすめ9選!目元キラキラなプチプラ&韓国の使い方!

innisfree公式HPより引用

「自分のパーソナルカラーが分からない」という方は、メイクや好みの仕上がりに合わせてアイシャドウの色やラメ粒を選びましょう。

コツは「どんな印象に仕上げたいか」「どんなメイクに合わせたいか」を明確にすること。「パーソナルカラーはあまり気にしたくない」という方も要チェックです。

涙袋をぷっくり見せたい!⇒赤みのあるカラーがおすすめ!

とにかくぷっくりとした涙袋をつくりたい方は、赤みのあるのラメアイシャドウがおすすめ。血色感が出て、ヒアルロン酸を入れたようなボリューム感を演出できます。

具体的には赤、オレンジ、ピンク(青み控えめ)。ホワイト系がお好きな方には白みピンクも良し。

ナチュラル仕上げ・使いやすさ重視⇒ベージュ系で繊細なパール

image 40 - 【大粒ラメ中心】単色ラメアイシャドウおすすめ9選!目元キラキラなプチプラ&韓国の使い方!

MAJOLICA MAJORCA公式HPより引用

「ラメやパールは足したいけど自然な涙袋に仕上げたい」という方は、黄味・ピンク味を含んだ肌馴染みの良いベージュ系のカラーがおすすめ。

また、ラメやパールは小粒なサイズの方がよりナチュラルに仕上がります。

ホワイト系は意外と浮きやすいので注意。

透明感・うるみ感⇒透け感のあるカラーがおすすめ

涙袋やまぶたに透明感・うるみ感を足したいなら、クリアタイプや透け感発色のラメアイシャドウがおすすめです。

肌の色が透けるのでラメの輝きが目立ちやすく、うるツヤな輝きを目元に与えます。

存在感・華やかさを強調したい⇒大粒ラメやホログラム

image 41 - 【大粒ラメ中心】単色ラメアイシャドウおすすめ9選!目元キラキラなプチプラ&韓国の使い方!

CEZANNE公式HPより引用

目元の存在感を強調したいなら、やはりラメ粒が大きいものがおすすめ。ドレスやイベント時などのファッションにも映える、圧倒的な華やかさを発揮します。

ラメやパールよりも粒が大きいホログラムや、角度によって輝き方が変わる偏光ラメもおすすめです。

上品・大人っぽいイメージに仕上げたい⇒小粒のラメやパール

上品に仕上げたい時は、ラメやパールが小粒で繊細なアイシャドウがおすすめ。さりげない輝きが、余裕のある大人っぽさを演出します。

色は、フェミニンなメイクに仕上げるならピンク系。クールな印象にするならオレンジやベージュ系。

【単色ラメアイシャドウの使い方】誰でも簡単!涙袋への塗り方

ここからは、単色ラメアイシャドウの使い方を解説していきます。今回はこちらの3つの塗り方をご紹介。

  • 簡単うるツヤ涙袋をつくる方法
  • ぷっくり涙袋をつくる方法
  • その他の使い方

「ラメを使ってうるうる涙袋をつくりたい」「単色のラメシャドウってどんな使い方ができるの?」といったお悩みを解決していきます。

簡単うるツヤ涙袋をつくる方法:ブラシでラメを乗せるだけ!

簡単うるツヤ涙袋をつくる方法は、涙袋部分にブラシでラメを乗せるだけ!

<簡単うるツヤ涙袋のポイント3つ>

  • 涙袋にフィットする小さいブラシorシリコーンチップを使う
  • 涙袋部分の目頭~黒目まで塗るとより自然
  • 下まつ毛のマスカラ前に塗る

指塗りだと、涙袋の幅からアイシャドウがはみ出しやすいのでブラシがおすすめ。韓国アイドルのメイクさんも、涙袋にはブラシを使用することが多いといわれています。

また、ラメをたっぷり乗せたい時にはシリコーンチップもおすすめです。

涙袋におすすめブラシ:SOO ADOR(スアドール)okhee 涙袋ブラシ NUN08

image 31 - 【大粒ラメ中心】単色ラメアイシャドウおすすめ9選!目元キラキラなプチプラ&韓国の使い方!
楽天市場より引用

価格:税込み1,600円(楽天価格)

スアドールは、韓国のメイクアップアーティスト、ソ・オクさんがプロデュースNUN08は、涙袋用に開発されたブラシです。

テクニックレスで、涙袋の的確な場所にラメを乗せることができます。

image 31 - 【大粒ラメ中心】単色ラメアイシャドウおすすめ9選!目元キラキラなプチプラ&韓国の使い方!
SOO ADOR(スアドール)okhee 涙袋ブラシ NUN08
created by Rinker

涙袋におすすめシリコーンチップ:志々田清心堂 シリコンチップ ダブル SK-361

tip - 【大粒ラメ中心】単色ラメアイシャドウおすすめ9選!目元キラキラなプチプラ&韓国の使い方!
楽天市場より引用

価格:税込み304円(楽天価格)

志々田清心堂のSK-361は、シリコンとウレタンチップのダブルエンドブラシ。

柔らかなシリコン素材で、肌当たりがやさしいです。また、ウレタンチップは汎用性の高いスリムタイプ。目のキワにも使いやすいです。

tip - 【大粒ラメ中心】単色ラメアイシャドウおすすめ9選!目元キラキラなプチプラ&韓国の使い方!
志々田清心堂 シリコンチップ ダブル SK-361
created by Rinker

ぷっくり涙袋をつくる方法:ペンシルコンシーラーを併用しよう!

続いて、さらにぷっくりとした涙袋をつくり込む方法を伝授!用意するものと、メイク手順を分かりやすくまとめてみました。

過去に「おすすめのリキッドラメグリッター7選」をご紹介した記事では、動画付きで解説しています。リキッドをラメシャドウに変えるだけでOKですので、気になる方は↓こちらをチェックしてみてくださいね!

ぷっくり涙袋メイクに必要なもの

ぷっくり涙袋メイクに必要なものはこちらの3つです。

  1. 透け感のある単色ラメアイシャドウ(ブラシかチップも)
  2. 涙袋用のペンシルコンシーラー
  3. 涙袋の影を描くアイライナー

涙袋の影を描くアイライナーは、明るいアイブロウパウダーでも代用可能です。コンシーラーは、「おすすめの涙袋用ペンシルコンシーラー5選」の記事にまとめているので、↓こちらも参考にしていただけると嬉しいです。

ぷっくり涙袋のつくり方

ぷっくり涙袋を描く手順はこちらの4つ。

  1. 涙袋コンシーラーを目頭~黒目の外側まで引く
  2. ①を目尻に向かって真横にぼかす
  3. ①の下に涙袋の影を描く
  4. ①に重ねるようにラメアイシャドウを乗せる

ラメアイシャドウは、黒目下に多めに乗せると目の縦幅が大きく見えます。また、①と③のステップは逆でもOK。

ナチュラル派は影を先に描く方がおすすめ。初心者さんはコンシーラーを先に塗った方がやりやすいです。

その他単色ラメアイシャドウの使い方:目頭・黒目上、アイベースとしても!

単色のラメアイシャドウは、涙袋以外にもさまざまな使い方ができます。

<単色ラメアイシャドウの効果的な使い方>

  • 上まぶたの黒目~目頭側に(大粒ラメだと存在感up!)
  • アイホール全体に(小粒なラメやパールが自然)
  • 黒目の上に(クリアタイプだと重ねやすい)

目頭やアイホールはブラシorチップの使用がおすすめ。黒目上に乗せるときは指でポンポン乗せでもOKです。

最後に:アイシャドウのヨレ、ラメ落ちを防ぐ方法3選

最後に、アイシャドウのヨレやラメ落ちを防ぐ方法を、3つご紹介します。

  • メイク前に目元の油分をティッシュオフ
  • フェイスパウダーを目元にも軽く仕込む
  • アイシャドウベースを使う

まずは、肌表面に残った油分を、メイク前に軽くティッシュオフしておきましょう。油分はメイク崩れの原因の1つ。皮脂だけでなく、スキンケアによる過剰な油分もメイク崩れの原因になります。

そして、パウダーやアイシャドウベースを仕込んでおくのも、ヨレ・ラメ落ち防止に効果的。おすすめのアイシャドウベースはこちらです。

CANMAKE(キャンメイク) ラスティングマルチアイベース WP

Lasting Multi Eyebase WP01 - 【大粒ラメ中心】単色ラメアイシャドウおすすめ9選!目元キラキラなプチプラ&韓国の使い方!
楽天市場より引用

価格:税込み550円

キャンメイクのアイシャドウベースはウォータープルーフ処方。

ラメや色持ちをキープしつつ、発色もよくしてくれます。塗布後は透明になり、どんなアイシャドウとも合わせやすいです。

image 2022 11 04T033609.742 - 【大粒ラメ中心】単色ラメアイシャドウおすすめ9選!目元キラキラなプチプラ&韓国の使い方!
CANMAKE(キャンメイク) ラスティングマルチアイベース WP
created by Rinker

ということで今回は、涙袋にもおすすめな単色ラメアイシャドウ9選をお届けました!

単色ラメアイシャドウは、ちょっとしたイメチェンにもピッタリのアイテム。気分に合わせてお好きなカラーを選んでみましょう。

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

化粧品成分上級スペシャリスト。日本化粧品検定1級&化粧品成分検定1級取得。プチプラ~デパコスまで、キレイ&可愛いを叶えるメイクやスキンケアの情報をお届け。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次